ネットニュースみぎひだり

ニュースサイトの更新情報をブログ形式で紹介

ファンダメンタルズ

【為替】FRB議長「今年のどこかで最初の利上げを実施したい」

medium_10547392033
1: ちゃとら ★ 2015/05/24(日) 13:36:05.53 ID:???*.net
米国の中央銀行にあたる連邦準備制度理事会(FRB)のイエレン議長は22日、ロードアイランド州で講演し、経済が想定通り改善すれば「今年のどこかで最初の利上げを行うのが適切だ」と述べた。

景気を下支えしている事実上のゼロ金利政策を年内に解除する意欲を改めて示したものだが、時期の絞りこみは避けた。

4月末に開かれた金融政策を決める連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨によると、多くの参加者が6月16、17日の次回会合での利上げ判断に慎重な見方を示しており、市場では9月以降になるとの観測が強まっている。

イエレン氏は利上げの判断にあたり、「労働市場の継続的な改善を見極め、インフレ(物価上昇)率が中期的に2%に戻る合理的な確信を持つ必要がある」と述べ、雇用の状況やインフレ見通し次第との認識を示した。利上げのペースについては「ゆっくりしたものになる。正常な水準に戻るまで数年はかかる」と予想した。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150523-OYT1T50118.html

続 き を 読 む

【FX】逆張り好きのミセスワタナベさんドル売りポジションに動く

file5801241837386
1: 海江田三郎 ★ 2015/05/22(金) 19:05:54.52 ID:???.net
「ミセスワタナベ」がドル売りに動いている。今週に入ってドル/円JPY=EBSが121円台に乗せるドル高局面でも、国内個人投資家は逆張りのドル売りが目立った。

ドル買いが先行する海外勢を中心にした投機筋とは正反対の動きで、ドル上昇の勢いを弱める要因になっている。アベノミクス・イコール・円安進行という見方を疑問視する声が、背景にあるとの指摘も出ている。

<政府要人の円安けん制発言を警戒>
「個人投資家は、これまでのレンジを抜けたという確信をまだ持てていないようだ」──。
上田ハーローの外貨保証金事業部長、山内俊哉氏はこう指摘する。同社では、ドルが急上昇していた局面に比べると、個人の買い持ち高の比率が低下。売り持ち高ときっ抗しつつあるという。日米金融政策の方向性の違いなどファンダメンタルズ面から、ドル先高観が内外の市場関係者のコンセンサスになっているが、その方向感は個人投資家も共有しているとされる。 

一方、直近のドル高水準では、政府要人によるけん制発言が出やすいとの見方も個人投資家の間で定着しているという。この両面でのせめぎ合いの結果が、ドル/円相場のレンジ予想という結果につながっているようだ。

対照的にヘッジファンドなどの投機筋は、円売りポジションを積み上げ始めた。5月12日終了週のIMM通貨先物の投機筋の取組みでは、円が2万3593枚の売り越しだった。足元のドル/円上昇を考慮すれば、投機筋の円ショートはさらに積み上がっていると見られるだけに、個人投資家の逆張りぶりが際立つ。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0O70GZ20150522

16: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 19:44:56.55 ID:LnKEh1nT.net
>ミセスワタナベ

え、誰? 有名人?

17: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 19:51:20.14 ID:oZ5fLkxo.net
日本人の主婦投資家のことな
正確には日本時間の昼から夜メインでやってる人たちかな
あんまり気にしてないから詳しくは知らん

続 き を 読 む

【FX】逆張り好きのミセスワタナベさんドル売りポジションに動く

file5801241837386
1: 海江田三郎 ★ 2015/05/22(金) 19:05:54.52 ID:???.net
「ミセスワタナベ」がドル売りに動いている。今週に入ってドル/円JPY=EBSが121円台に乗せるドル高局面でも、国内個人投資家は逆張りのドル売りが目立った。

ドル買いが先行する海外勢を中心にした投機筋とは正反対の動きで、ドル上昇の勢いを弱める要因になっている。アベノミクス・イコール・円安進行という見方を疑問視する声が、背景にあるとの指摘も出ている。

<政府要人の円安けん制発言を警戒>
「個人投資家は、これまでのレンジを抜けたという確信をまだ持てていないようだ」──。
上田ハーローの外貨保証金事業部長、山内俊哉氏はこう指摘する。同社では、ドルが急上昇していた局面に比べると、個人の買い持ち高の比率が低下。売り持ち高ときっ抗しつつあるという。日米金融政策の方向性の違いなどファンダメンタルズ面から、ドル先高観が内外の市場関係者のコンセンサスになっているが、その方向感は個人投資家も共有しているとされる。 

一方、直近のドル高水準では、政府要人によるけん制発言が出やすいとの見方も個人投資家の間で定着しているという。この両面でのせめぎ合いの結果が、ドル/円相場のレンジ予想という結果につながっているようだ。

対照的にヘッジファンドなどの投機筋は、円売りポジションを積み上げ始めた。5月12日終了週のIMM通貨先物の投機筋の取組みでは、円が2万3593枚の売り越しだった。足元のドル/円上昇を考慮すれば、投機筋の円ショートはさらに積み上がっていると見られるだけに、個人投資家の逆張りぶりが際立つ。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0O70GZ20150522

16: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 19:44:56.55 ID:LnKEh1nT.net
>ミセスワタナベ

え、誰? 有名人?

17: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 19:51:20.14 ID:oZ5fLkxo.net
日本人の主婦投資家のことな
正確には日本時間の昼から夜メインでやってる人たちかな
あんまり気にしてないから詳しくは知らん

続 き を 読 む

【FX】逆張り好きのミセスワタナベさんドル売りポジションに動く

file5801241837386
1: 海江田三郎 ★ 2015/05/22(金) 19:05:54.52 ID:???.net
「ミセスワタナベ」がドル売りに動いている。今週に入ってドル/円JPY=EBSが121円台に乗せるドル高局面でも、国内個人投資家は逆張りのドル売りが目立った。

ドル買いが先行する海外勢を中心にした投機筋とは正反対の動きで、ドル上昇の勢いを弱める要因になっている。アベノミクス・イコール・円安進行という見方を疑問視する声が、背景にあるとの指摘も出ている。

<政府要人の円安けん制発言を警戒>
「個人投資家は、これまでのレンジを抜けたという確信をまだ持てていないようだ」──。
上田ハーローの外貨保証金事業部長、山内俊哉氏はこう指摘する。同社では、ドルが急上昇していた局面に比べると、個人の買い持ち高の比率が低下。売り持ち高ときっ抗しつつあるという。日米金融政策の方向性の違いなどファンダメンタルズ面から、ドル先高観が内外の市場関係者のコンセンサスになっているが、その方向感は個人投資家も共有しているとされる。 

一方、直近のドル高水準では、政府要人によるけん制発言が出やすいとの見方も個人投資家の間で定着しているという。この両面でのせめぎ合いの結果が、ドル/円相場のレンジ予想という結果につながっているようだ。

対照的にヘッジファンドなどの投機筋は、円売りポジションを積み上げ始めた。5月12日終了週のIMM通貨先物の投機筋の取組みでは、円が2万3593枚の売り越しだった。足元のドル/円上昇を考慮すれば、投機筋の円ショートはさらに積み上がっていると見られるだけに、個人投資家の逆張りぶりが際立つ。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0O70GZ20150522

16: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 19:44:56.55 ID:LnKEh1nT.net
>ミセスワタナベ

え、誰? 有名人?

17: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 19:51:20.14 ID:oZ5fLkxo.net
日本人の主婦投資家のことな
正確には日本時間の昼から夜メインでやってる人たちかな
あんまり気にしてないから詳しくは知らん

続 き を 読 む

【FX】ドル円相場が円高傾向 浜田氏の円安牽制発言の余韻残る

FXドル円
1: ドリフトツタンカーメン ★ 2015/04/14(火) 16:21:52.31 ID:???*.net
午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べ、ドル安/円高の119円後半だった。円安けん制や2%の物価目標修正の必要性を訴えた浜田宏一内閣官房参与の発言が話題を呼び、投機的なドルロングが巻き戻された。午後にかけても上値を押さえる要因として残り、ドル/円は動意に乏しい展開が続いた。

東京市場でドルは高値120.17円付近から、仲値公示にかけて119.79円まで下落。120円台では輸出企業によるドル売り/円買いが散見されたという。その後、ドルは切り返して120円に迫ったが、前日に重ねて、浜田氏の発言が伝わったことで、ドルの上昇は失速、午後には119.66円まで下落した。市場では「浜田氏の発言の余韻が残っている。まだドル/円は買いにくい」(国内金融機関)との声が出ていた。

きょうの海外時間には、米小売売上高の発表が予定されている。悪天候の影響が強かった前の月の分からは持ち直すとみられており、金利上昇に伴うドル高というのが基本シナリオとされる。りそな銀行のシニアクライアントマネージャー、尾股正寿氏は「いい数字が出ればドルを買う素直な動きになるのではないか」と指摘している。

市場では「あまりに強い数字となれば、米株式相場が崩れてドル売りが誘発される恐れがある」(国内金融機関)との指摘もある。ただ、りそな銀の尾股氏は「株が崩れても金利が上昇しているのであれば、ドル/円は上方向が見えやすくなる」と指摘している。ロイターがまとめた市場予想は前月比プラス1.0%となっている。 

午後に入ってから市場では、きょうの米小売売上高の発表に向け「ドルロングに取り組もうとする人が多い」(国内金融機関)との声も出ていた。主要通貨に対するドル指数<.DXY>は、このところの高値圏となる99半ばで強含んで推移している。もっとも、ドル高の流れの中でも「ドル/円が選好されている感じではない」(同)といい、クロス円をショートにする向きが多いという。米小売売上高が強い数字となれば、ユーロ/ドルが再び下値を模索する展開になるとの見方が出ており「3月半ばにつけた1.04ドル半ばを目指す流れになってもおかしくない」(別の国内金融機関)との声も出ていた。

http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKBN0N50G7.html

続 き を 読 む

【FX】アメリカの6月利上げに期待集まる。米エコノミストも利上げを予想!

file000331832223
1: ちゃとら ★ 2015/03/07(土) 21:51:24.83 ID:???*.net
6日終盤のニューヨーク外為市場では、市場予想を上回る米雇用統計を受けて、ドルが全面高となった。米連邦準備理事会(FRB)の利上げが近づいているとの観測が高まった。

発表を受け、円は対ドルで一時121円台前半まで下落。終盤の取引では0.50%安の120.72円で取引された。

ユーロ/ドルは2003年9月以来初めて1.09ドルの水準を割り込んだ。直近では1.50%安の1.0862ドルをつけている。来週9日の欧州中央銀行(ECB)による国債買い入れ開始を控え、ユーロは売られやすい地合いが続いている。

ポンドも対ドルで1%値を下げ、直近ではおよそ1.50ドルで取引された。

ウェルズ・ファーゴ・セキュリティーズのシニアエコノミスト、サム・ブラード氏は「米経済はFRBが政策正常化を開始する状況にある」とし、「6月の利上げに向かっている」との見方を示した。

トムソン・ロイターのデータによると、主要6通貨に対するICEフューチャーズUS(旧NY商品取引所)ドル指数は1%超上昇の97.726と、2003年9月以来の高水準をつけた。

http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKBN0M22G6.html
続 き を 読 む

アメリカで高まる「ドル高反対」の声。貿易赤字拡大を危惧。

ドル高是正
1: FX2ちゃんねる 2015/02/06(金) 21:01:00.16 ID:???.net
5日発表の統計によると、昨年の米貿易赤字(モノの輸出入)は5%拡大、7300億ドルを突破した。ドル高が輸出圧迫の「主犯」と主張する米産業界や一部議員らの間では、自国通貨の押し下げを狙った他国の動きに対抗策を講じるよう、米政府に求める声が一段と高まっている。

ドル相場.DXYは2014年通年で、主要通貨のバスケットに対して13%近く上昇。上昇率は1997年以来の高水準に達した。米貿易赤字は、対韓国、欧州、中国で過去最大に達した。産業界では、中国の為替操作が原因との見方が一種コンセンサスとなっている。ロサ・デラウロ下院議員(民主党、米コネチカット州選出)は「他国が通貨を自由に切り下げるなら、通商は不公平になる」と主張する。

米連邦準備理事会(FRB)が作成したモデルによると、ドルが幅広い貿易相手国の通貨に対して10%上昇すれば、3年かそれ以上の期間にわたり、米国の実質輸出は6%押し下げられる計算になるという。通貨が上昇すれば理論上、その国の輸出品は割高となるが、話はそれほど簡単ではない。内需の変化や原油価格下落、米西海岸港湾の労働争議に伴う海運の停滞など、為替以外にも輸出に影響する要因は多い。

実際、貿易加重平均を行ったドル指数は2011年半ば以降12%上昇しているが、米輸出は2011年以来10%増加している。同じように、円JPY=は2011年後半以降、ドルに対して30%超も下落しているが、米国の日本に対する貿易赤字は減少傾向にある。

セリグ米商務次官は、ドル上昇は続くと断言。輸出障壁撤廃に向けて貿易協定を締結することがますます重要になる、との見方を示した。ワシントンで開いた大西洋評議会主催のセミナーで「肝心なのは、この環境でどのようにして米企業の輸出を支援するかだ」と主張した。折しも、環太平洋連携協定(TPP)交渉は大詰めを迎えている。ルー米財務長官は5日、TPPなどの通商交渉で為替に関する規定を設けることに慎重な立場を示した。一部の議員は、通商交渉において相手国に為替操作を行わないと確約させるよう米政府に要求している。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0LA0H120150206

続 き を 読 む

アメリカで高まる「ドル高反対」の声。貿易赤字拡大を危惧。

ドル高是正
1: FX2ちゃんねる 2015/02/06(金) 21:01:00.16 ID:???.net
5日発表の統計によると、昨年の米貿易赤字(モノの輸出入)は5%拡大、7300億ドルを突破した。ドル高が輸出圧迫の「主犯」と主張する米産業界や一部議員らの間では、自国通貨の押し下げを狙った他国の動きに対抗策を講じるよう、米政府に求める声が一段と高まっている。

ドル相場.DXYは2014年通年で、主要通貨のバスケットに対して13%近く上昇。上昇率は1997年以来の高水準に達した。米貿易赤字は、対韓国、欧州、中国で過去最大に達した。産業界では、中国の為替操作が原因との見方が一種コンセンサスとなっている。ロサ・デラウロ下院議員(民主党、米コネチカット州選出)は「他国が通貨を自由に切り下げるなら、通商は不公平になる」と主張する。

米連邦準備理事会(FRB)が作成したモデルによると、ドルが幅広い貿易相手国の通貨に対して10%上昇すれば、3年かそれ以上の期間にわたり、米国の実質輸出は6%押し下げられる計算になるという。通貨が上昇すれば理論上、その国の輸出品は割高となるが、話はそれほど簡単ではない。内需の変化や原油価格下落、米西海岸港湾の労働争議に伴う海運の停滞など、為替以外にも輸出に影響する要因は多い。

実際、貿易加重平均を行ったドル指数は2011年半ば以降12%上昇しているが、米輸出は2011年以来10%増加している。同じように、円JPY=は2011年後半以降、ドルに対して30%超も下落しているが、米国の日本に対する貿易赤字は減少傾向にある。

セリグ米商務次官は、ドル上昇は続くと断言。輸出障壁撤廃に向けて貿易協定を締結することがますます重要になる、との見方を示した。ワシントンで開いた大西洋評議会主催のセミナーで「肝心なのは、この環境でどのようにして米企業の輸出を支援するかだ」と主張した。折しも、環太平洋連携協定(TPP)交渉は大詰めを迎えている。ルー米財務長官は5日、TPPなどの通商交渉で為替に関する規定を設けることに慎重な立場を示した。一部の議員は、通商交渉において相手国に為替操作を行わないと確約させるよう米政府に要求している。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0LA0H120150206

続 き を 読 む
広告
広告
Twitter
カテゴリ別アーカイブ
  • ライブドアブログ