ネットニュースみぎひだり

ニュースサイトの更新情報をブログ形式で紹介

社会人おもしろ物語

1億を上手く節約すれば20歳から80歳の60年間生きる事は可能か?

1億円の貯蓄の使い道
1: 名無しさん@おーぷん 2015/08/04(火)03:24:45 ID:unJ
1億あれば隠居生活できるンゴだろうか。税金がどうかかるかがよくわからないンゴ。1億じゃ無理ならいくら必要ンゴ?それとも1億なんて高すぎ?

土地かって不労所得を得るって方法とか、事務所立てて節税するとかの方法とか教えて欲しいんゴ。

続 き を 読 む

金持ちはPHS、低所得者は見栄でスマホを選ぶ。

phs
1: FX2ちゃんねる 2015/08/03(月) 13:24:48.68 ID:???.net
携帯電話やスマートフォン(スマホ)に比べて利用料金が格段に安いため、通信費を抑えられるPHS(簡易型携帯電話)。私用のスマホに加えて、仕事用にPHSを持っている人もいるなど、いまだに一定層から根強い支持を得ている。
 
しかし、以前のPHSユーザーも多くはスマホに移行している上、「次に買い換える時にはスマホにする」と考えている人も多いだろう。たとえ収入が少なくても、通信費の高額なスマホを持っている、あるいは今後の乗り換えを検討している、という人は少なくない。
 
すでにユーザーが少なくなりつつあるPHSだが、年収数億円も稼ぐような高所得者層が持っている率が低くないという。お金に苦労しないはずの彼らは、なぜPHSを使用しているのだろうか?その理由について、家計の見直し相談センターを運営し、家計のやりくりに悩む多くの人の相談を受けている、生活デザイン株式会社代表取締役社長の藤川太氏に聞いた。高所得者層は、その支出が「投資」か「浪費」かを見極める

「もちろん、高所得者層の中には、お金持ちアピールが好きで派手に散財する人もいますが、年収数億円も稼ぐ人は時間とお金に対してシビアな考えを持っている場合が多く、無駄遣いを徹底的に省く傾向が強いです。彼らにとっては通話やメールさえできれば問題ないため、ゲームやインターネットができるスマホには興味を示さないケースが多いのではないでしょうか。スマホは月額1万円ほどかかってしまうものが多いですが、PHSであれば2000~3000円で済みます。機能的にはPHSで十分事足りるので、わざわざスマホを利用するメリットは少ないと考えているのだと思います」(藤川氏)

スマホは、機能的には携帯電話というよりパソコンに近い。高所得者層にとって、その高性能や多機能は無駄に感じられるようだ。「彼らは、買おうと思えば、ある程度なんでも買うことができます。しかし、なんでもかんでも購入しないのは、お金を使う時に、それは『投資』か『浪費』かをきちんと考えているからです。そして、浪費と判断される場合には、なるべく支出を抑えたいと考えます。

飲み会でも、高級店ではなく格安居酒屋を選び、幹事でもないのにクーポンを持参するぐらい徹底している人もいます。一方、子供の教育や不動産など、将来に向けての投資と判断した場合には、惜しげもなく何十万円、何百万円、時には億単位の金額を支払うのです。出すべき時にきちんと出し、出さなくてもいい時はなるべく出さない。これができているからこそ、お金持ちになれるのだと私は考えています」(同

とはいえ、そういった一部の高所得者層を除く大半の人がスマホを使用している。それは、なぜだろうか?「低所得者層の中には、自分のステータスを上げるものとしてスマホを使っているケースが多く見られます。PHSを利用していると、『お金に余裕がないと思われる、恥ずかしい』と感じるのです。要するに、見栄を張りたいということでしょう。私に『家計が苦しい』と相談に来る人の中にも、このような人は非常に多く、食費もお小遣いも抑えているのに、通信費だけで2万円も3万円もかかっているのです。

経済的に厳しいのであれば、PHSのような料金を抑えられる選択をするべきところを、『それは嫌です』とかたくなに拒みます。もちろん、機能的に便利なので変えたくないというのもあると思いますが、やはり『他人から、よく思われたい』という理由が一番大きいように感じます」(同)確かに、お気に入りのケースやアクセサリーをつけるなど、スマホをファッション感覚で所持している人は多い。それがいいか悪いかは別にしても、ほかの出費を削ってまで、そんな見栄にこだわる必要があるのかどうかは疑問だ。

「家計を圧迫させている原因はいくつか考えられますが、その中でも非常に大きいのは、やはり見栄です。昔は『よそはよそ、うちはうち』という考えの家庭が多く 、『自分と他人の経済環境は違うのだから、当然できることも違う』という共通認識がありました。しかし、最近はその考え方が薄れつつあり、他人が持っているものを同じように欲しがったり、人から好印象を抱かれたいがためにいい服を着たり、いい車に乗ったりするようになってきています。

経済的に苦しいのに無理をして高いものを買えば、自分の首を絞めることになるのは当然です。その結果、肝心な時にお金を出せなくなってしまい、さらに苦しくなる、という負のスパイラルに陥ってしまうわけです」(同)一度、手にしたものを手放すことは非常に難しい。それが便利なもの、いいものであればなおさらだろう。

http://biz-journal.jp/2015/08/post_10948.html 

続 き を 読 む

【東芝】「貴社のチャレンジする姿勢に共感」「逆に今が穴場」「長い目で見ればつぶれない」 就活シーズン、学生から前向きな捉え方も

不適切会計問題
1: FX2ちゃんねる 2015/07/27(月) 21:23:03.69 ID:???.net
不適切会計問題で、歴代3社長が辞任する事態に発展した東芝。就職人気企業ランキングでも上位に入る大企業だっただけに、本格的な就活シーズンを直前に控え、学生の間でも混乱が広がっている。

就活中の学生が多く利用することで知られる「みんなの就職活動日記」(楽天運営)の掲示板には、問題が明るみに出た5月初旬から、同社への就職を悩む声が出始めた。

「もう胸を張って社名を言える大企業では無くなってしまいましたね」
「東芝もシャープみたいに傾きそうで怖い…」

就活生から「チャレンジする姿勢に共感」と皮肉も7月20日に公表された第三者委員会による報告書では、不適切会計が行われた背景に「上司の意向に逆らうことができない企業風土」があったとされた。これについて、学生から失望する声が多数出ている。

「組織である以上、どこの会社でもある程度上司の意向に従う必要があるのは当然だけど、粉飾の直接原因に挙げられるほどまでだと、さすがに社員の方に『ウチは風通しの良い会社ですよ』なんて言われてもまるで信じられなくなってしまう…」一方で、上司に逆らえないことは「見方を変えれば部下が従順で、チームとしてのまとまりが強くなる、というようにも見れます」と強引に自分を納得させる学生もいる。

だが、経営トップが「チャレンジ」と称して過剰な業績改善を要求していたことと絡めて、「貴社のチャレンジする姿勢、上司に逆らえない社風に共感しました!」といった皮肉も絶えず、イメージダウンは避けられない様子だ。

事務職種志望の文系学生は他の志望企業に容易に切り替えられるが、学校や研究室などの推薦を使って受けていた理系の学生たちはそう簡単にはいかない。すでに推薦で東芝の内々定をもらっていたという学生は、「今後自由(応募)で良いとこ受かるならいいが、今更厳しいだろうし…」とショックを隠しきれない。

ブランド信じる学生「長い目で見ればつぶれないし復活する」

推薦でもらった内々定を辞退してしまうと、「後輩に迷惑がかかるのでは」と懸念する学生も。こうした心配に「学生が不正をしたら内定取り消しなのに、企業の不正で推薦蹴れないのはおかしいでしょ」という指摘が出ていた。一方で、国内有数の電機メーカーである東芝が、「会計問題ごとき」で立ち行かなくなることはない、とする見方も少なくない。

具体的な根拠はないとしながらも、「長い目で見れば東芝はつぶれないし復活すると思います」と楽観視する学生もいる。創業111年で培ったブランド力を信じる人も根強いようだ。逆に今回の騒動は、自分たちにとってはチャンスだと捉える意見も。応募者が減ることで倍率が下がることを期待する学生もいた。

経営破たんしたJALのように、東芝も何年か経てばいずれ就職人気企業ランキング上位に復活するので、「ネームバリューで言うなら穴場」という書き込みもあり、捉え方は様々といった感じだ。

https://news.careerconnection.jp/?p=14501

2: FX2ちゃんねる 2015/07/27(月) 21:24:28.40 ID:QJNGlM7m.net
穴場というより、穴だよな
落ちたければどうぞって感じの

続 き を 読 む

38歳会社員「マイホーム購入したら山形に転勤命令。会社が憎くてしょうがない。」

kodoku
1: FX2ちゃんねる 2015/07/26(日) 10:24:23.70 ID:???.net
Q&AサイトのYahoo!知恵袋に、このような相談が寄せられていました。相談者さんは東京在住の38歳会社員。パート勤務の奥さんと3歳の子どもの3人家族で、1年ほど前に購入した念願のマイホームで暮らしています。

そんな中、相談者さんはこの8月に山形県に転勤することが決まりました。会社の前例から考えると、ほぼ片道切符。奥さんに話したところ「せっかくのマイホームから離れたくないから単身赴任して」と言われました。

「本当に会社が憎い」と怒り心頭
しかし相談者さんは単身赴任をためらっています。なぜなら、もし転勤が片道切符なのであれば、相談者さんはこのまま妻子とずっと離れ離れで暮らさなければなりません。どうしても納得いかず、ネットでアドバイスを求めています。

「どうすればいいのか分かりません…本当に会社が憎い」
マイホームを買ったばかりの既婚者は、転勤のターゲットにされやすいと言われることがあります。なぜなら身軽な独身者を、縁もゆかりもない場所に転勤させると、あっさり辞めてしまう可能性があるからです。一方、特に子持ちの既婚者は、家のローンを抱えているし、家族の生活もあるので会社の都合に従わせやすいのです。

転勤者を決める会議で「マイホームを購入したばかり社員」をリストアップする会社もあるそうです。社員に滅私奉公を求める、いかにも昭和的なやり方ですが、いまだにやっている会社があるのですね。しかし回答者からは「そういうもの」というコメントが寄せられていました。

「家買ったら、辞めないだろうと単身赴任させられるのは定石ですね。何人ものサラリーマンが涙を飲んできました。あきらめましょう」(amine0926さん)

とはいえ、奥さんも奥さんではないでしょうか。夫は元気で留守がいいとばかりに、単身赴任を要求するとは。これでは、まるでマイホーム目当ての結婚と見られかねません。

「子育てには東京の方がいい」という意見もあるが
回答者の中には「家族全員で山形に移る」ことを勧める意見がありました。
「売るか、賃貸ですね。子供さんが小さいだめ、単身は辞めるべきです。子供にはお父さんも必要なので。家族一緒が良いです」(yutyan27さん)

その一方で、「単身赴任」を選択するメリットを強調する人もいます。「教育レベルは山形と東京じゃあ比較にならねえし、子どもの将来のためには大都会東京でいくしかねえよ」(cariiin4さん)

ただ、地方には地方の子育て環境のよさがあると思いますけどね。本当に片道切符かどうかは分からないし、とりあえず単身赴任して、新しい土地に慣れてから身の振り方を考えてみてはどうか、という提案もありました。「私だったら、半年位は単身赴任をして、冬の山形を知ってからどうするか決めます。雪ですよ、雪。そして、環境が良くても水が合うかどうかも判断したいし」(shigoto4nononoさん)仮に家族で移住するにしても、住環境を把握してから、子どもが小学校に上がるなどのタイミングで呼び寄せるかどうか決めるというのも手堅い選択ですね。

一生働き続ける時代に「キャリア」を見直してみては
もちろん、人の足下を見透かしたような会社にしがみつかない方法も考えられます。
「もし、ダメなら、転職です!まだ、年金まで32年も有ります、人生の前半ですから、後32年働ける仕事を探すのも一考です」(kurasitukunakurumaさん)

38歳というのは決して若くはないですが、年金も当てにならない時代ですから一生働き続けることを前提に、自分のキャリアを今一度考え直してもいいかもしれませんね。(ライター:Makiko.N)
https://news.careerconnection.jp/?p=14450

続 き を 読 む

有給休暇は使い尽くしたほうが出世出来ることが判明!

pjiMY8UN39jcVK7_8541
1: FX2ちゃんねる 2015/07/21(火) 17:52:28.13 ID:???.net
Inc.:アメリカ人は、ほかの先進諸国に比べて休暇をあまり取らない、というのは知っている人も多いでしょう。ニューヨークタイムズ紙に、その理由のわかりやすい説明が載っていました。アメリカ人は、仕事で出世するには、あまり休んではいけないと思っているのです。

ラトガー大学のAdam Okulicz-Kozaryn教授は「アメリカンドリームを追いかけている人の多くは、長時間働き、目標を達成するために長期休暇を取りません。ほかの先進諸国の人に比べ、
ほとんどの人が一生懸命仕事をすれば成功して報われると強く信じています」言っています。

しかし、これは本当なのでしょうか?本当に、働けば働くほど仕事で成功するのでしょうか?起業家たちの間では、極端な長時間労働の価値と、長い目でみた幸せの優先順位が振り子のように揺れ動いています。そして、最近の研究で、経営者ではなく社員に限って言えば、夏休みなどの長期休暇を取らないと、実際に出世に響くことがわかりました。

エンドレスに仕事をするのが成功への道ではない

米国旅行協会の調査によると、アメリカ人社員がもっている、未消化の有給休暇のコストを集計した研究で、上記の結果が判明したそうです。さらに調査データを分析したところ、仕事で確実な出世街道を歩む人は長期休暇を取っている、という興味深い報告も出てきました。最新の調査報告書には「会社に長くいることと、昇給やボーナスが増えることには何の関連もない」とあります。
去年、11~15日ほど有給休暇を残していた社員は、すべての有給休暇を消化した社員に比べて、過去3年間、昇進や昇給をしていませんでした(6.5%ほど少なかったようです)。

この調査プロジェクトの主任であるGary Osterさんは、グローバルマネジメント誌「ハーバード・ビジネス・レビュー」にこのようにコメントしています。「休みを取らない人の多くは、上司が休みを取ることを快く思っていないと考えています。しかし、これは事実無根です」有給休暇を使わない上に昇給もしないのであれば、そこには何が残るのでしょうか? 聞くまでもありません、ストレスです。

研究者はこう述べています。「未消化の有給休暇が多い人と、仕事でのストレスが"多い"や"とても多い"と答えた人の間には、明らかな相関関係がありました。特に未消化の有給休暇が11日間以上の社員には、それが顕著に表れました」という訳で、夏休みも机にかじりついている人は仕事で成功しない、というのは正式な事実となりました。今すぐこの夏の計画を立てましょう!

http://www.lifehacker.jp/2015/07/150720_Get_Raise.html 

続 き を 読 む

最近のビジネスホテルはなんでこんなに高いんだよ(ノД`)・゜・。

p0_2013_03_19-363
1: FX2ちゃんねる 2015/06/28(日) 16:56:08.37 ID:???.net
一泊5000円や6000円とリーズナブルで、急な出張でも飛び込みで宿泊できる。それが「当たり前」とされてきたビジネスホテルに変化が起きている。「予約が取れない!」「値上がりしてる!」そんなビジネスマンたちの叫び声が聞こえてくるのだ。ビジネスホテル業界において日本国内で最大の客室数を誇るのが東横イン。日本国内で245店舗、韓国6店舗の合計 251 店舗と総客室は4万9202(いずれも6月16日現在)。
 
この東横インが、興味深い記録を達成している。今年5月2日から3日の24時間で、全店舗の稼働率を100%にし、ギネス記録として認められたのだ。観光庁が行っている宿泊旅行統計調査によれば、昨年の宿泊施設全体での稼働率は58.4%。ビジネスホテルは73.8%と平均よりずいぶん高い数値だ。旅館の稼働率は35.9%だから、両者の部屋の埋まり具合には2倍の差があることになる。こうしてみると、ビジネスホテルの中で何も東横インだけが圧倒的な稼働率というわけではなさそうだ。ビジネスホテルで、いったい何が起こっているのだろうか。

ビジネスホテルは誰のもの?
ビジネスホテルに泊まったときに、大きなトランクケースを引き、連れ立って歩く家族連れを見たことはないだろうか。私は2年前、取材に訪れた東京蒲田のビジネスホテルで初めてその光景を目撃した。ロビーで新聞を読みくつろぐサラリーマンの横を、受付をすませた家族連れが歩いていく。フロントの女性に聞いてみると、ここ数年、家族連れだけでなく、女性の2人連れの姿も見るようになったと話してくれた。大自然を堪能できる秘境にひっそりと建つビジネスホテルというのは、いまだに聞いたことがない。それはそうだ。ビジネスホテルは、基本的に交通の便のいいところに出店する。朝早くからあちこち駆けずり回る必要があるビジネスマンにとって、交通の便が何よりも重要だからだ。しかし、駅から徒歩3分や5分、ときには駅から直通といった立地が宿探しの第一条件になるのはビジネスマンだけではない。限られた時間で、いろいろな観光地を見て回りたい観光客にとっても、同様に魅力的に映ることだろう。

また、サービスを最低限にとどめ、価格を抑えていることも、「観光はしたい。だけど、あまりお金はかけたくない」という人にとっては大きな訴求力になる。家族旅行や観光においても、ビジネスホテルに宿泊することが悪くない選択肢だと、多くの人が気づき始めたのだ。つまり、ビジネスホテルが出張族だけのものだった時代は終わりを告げ、旅行客も積極的にビジネスホテルを利用するようになっている。これは宿泊旅行統計調査からも見て取れる。昨年一年間でビジネスホテルに宿泊したのはのべ1億6138万人。旅館に宿泊したのはのべ8373万人なので、ビジネスホテルの約半分だ。リゾートホテルやシティホテルといった業態も年間を通じて、ビジネスホテルの2分の1から3分の1程度の宿泊客数で推移している。客数を見る限り、ビジネスホテルの一人勝ち状態だ。家族連れやカップルなどの利用増加にともない、ビジネスホテルも新たな客層に向けたサービスも提供するようになっており、それがさらに客を呼びこむ。

ビジネスホテルのにぎわいにさらに拍車をかけているのが外国人観光客だ。2013年の訪日外客数は1036万人となり、関係者一同が長年の悲願としていた年間1000万人を初めて突破した。日本政府観光局のデータでは、2014年にも29%増で1341万人が日本を訪れた。この訪日外客数を地域別に見ると、その成長が著しいのがアジアからの観光客。2010年に35.6%増、東日本大震災により11年は急速に客足が遠のき-27.6%だが、12年に35.2%、13年に27%、14年に33.3%増加と、とどまるところを知らない。日本観光がブームになり、富裕層だけが訪れるのではなく、多くの中間層が日本に押し寄せている。そのときに、宿泊先として選ばれるのは豪華なホテルよりも、安価なビジネスホテル。国内外の観光客が殺到すれば、混雑も当然だ。直前に出張が決まり、あわてて予約をしようにも、一等地は既に観光客でいっぱい。それが現在のビジネスホテルなのである。
http://diamond.jp/articles/-/74040

続 き を 読 む

日本人の44%「休日でも頭の中は仕事でいっぱい」

PAK86_atamakakaerujyosei20140125500-thumb-1000xauto-4730
1: FX2ちゃんねる 2015/06/24(水) 21:21:12.99 ID:???*.net
2015年6月19日、新しい研究レポートによると、中国の会社員は休日仕事に最も無関心で、日本の会社員は休日でも大きなストレスを感じていることが明らかになった。環球時報が伝えた。

世界的な総合人材サービス会社ランスタッドグループの最新の労働者意識調査によると、日本の働き手の44%が「休日でも仕事のことを考えてしまう」と答えており、その後にマレーシア人36%、シンガポール人32%、インド人27%と続いている。ニュージーランド人やオーストラリア人、香港の働き手は比較的リラックスしており、それぞれ25%、24%、19%だった。一方、中国本土では「休日でも仕事のことを心配している」と答えた人はわずか15%だった。

ランスタッドグループジャパンの前川郁美宣伝部長は、「日本人は通常仕事を非常に重視しており、全身全霊で会社のために尽くす。特に終身雇用を希望する人はその傾向が強い」と語る。スマートフォンの普及に伴い、インターネット接続ができる設備が普及し、海外との通信費が下がったことから、会社員はますますオフィスから離れられなくなっている。

また、中国は極めて流動性の高い大量の労働力を有しており、これが、働き手がオフィスを出た後、仕事に関するストレスをあまり受けないことに役立っている。前川氏は、「キャリアの発展や仕事の条件の改善につながるとして、中国の働き手はより積極的かつ自主的に転職を行っている」として、「このため、従業員を喜ばせ、会社に留めさせるため、中国の企業は従業員が休日を享受するための空間を残している」と語る。

この点については他国の雇用主も中国に学ぶべきだ。同レポートでは、仕事から離れてリラックスすることは働き手の仕事の効率を改善させ、士気を高めることにつながることが明らかになっている。(提供/人民網日本語版・翻訳/MZ・編集/武藤)

http://www.recordchina.co.jp/a111994.html

2: FX2ちゃんねる 2015/06/24(水) 21:22:46.79 ID:2W1tNAFi0.net
休日ってなに?

43: FX2ちゃんねる 2015/06/24(水) 21:33:35.82 ID:wCwj9b1C0.net
>>2
仕事しないで自分の好きなことをしていい日らしい。
そんな日が本当に実在するのかは知らん。

続 き を 読 む

ストレスが溜まり過ぎてベンツのエンブレムを叩き折った東京電力社員(22)が逮捕される。

ベンツの
1: FX2ちゃんねる 2015/06/16(火) 18:22:28.64 ID:???*.net
“高級外車壊し、消火器噴射” 東電社員の男を逮捕
路上に消火器を噴射した疑いで東京電力の社員の男を逮捕です。

東京電力社員の佐藤祐輝容疑者(22)は今年5月、東京・練馬区で止めてあった高級外車のエンブレムを壊したうえ、路上に設置されていた消火器の消火剤をすべて噴射した疑いが持たれています。警視庁によりますと、周辺の防犯カメラの映像などから佐藤容疑者が浮上しました。
 
「仕事のストレスからやった」と容疑を認めているということです。練馬区内では、消火器の消火剤がまかれるなどの事件が7件ほど相次いでいて、警視庁は余罪があるとみて調べています。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000052740.html

67: FX2ちゃんねる 2015/06/16(火) 18:40:31.69 ID:81AUQdZO0.net
ベンツのエンブレム破損=容疑で会社員22歳男逮捕-警視庁 

高級車「ベンツ」のエンブレムを壊したなどとして、警視庁練馬署は16日、器物損壊容疑で、東京都練馬区豊玉北、会社員の佐藤祐輝容疑者(22)を逮捕した。同署によると、容疑を認め「仕事のストレスから事件を起こしてしまった」などと話している。
 
逮捕容疑は5月25日深夜、練馬区豊玉北の民家駐車場で、駐車中のベンツのエンブレムを破損。さらに、近くの消火器ボックスから消火器1本を取り出し、消火剤を噴出させた疑い。同区内では路上に設置された消火器を噴出させるいたずらが、今年に入り複数件起きているといい、同署が関連を調べている。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015061600689

4: FX2ちゃんねる 2015/06/16(火) 18:23:16.14 ID:EB70rSa90.net
ざわ…ざわ…

続 き を 読 む
広告
広告
Twitter
カテゴリ別アーカイブ
  • ライブドアブログ